-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

らっきょは大好きですが、まさか 自分でつけてみるだなんて、考えたこともなかったのですが、キヨさんから「簡単だからやったらいいのよ。らっきょの掃除くらいは私やるやん」と提案。それならそれなら 漬物先生がいるならやってみなあかんな!
さて 黒門市場へらっきょの調達へ。
最近 あまり体調がよくなく ベット上で過ごす日が続いてたキヨさんだったのですが。調達してきたらっきょと その他の必要物品をお見せしたところ、ニコニコーーーと 待ってましたとばかりに腕まくりをし 久しぶりに車椅子に移乗され 土のついたらっきょの掃除をしてくれました。 あとは漬け方を伝授!
お元気な時は らっきょをつけたり 梅をつけたり お庭いじりをよくされてたそうです。一生懸命包丁で下処理をしてるキヨさん。久しぶりにこんなキラキラした姿を見ることができて 私たちはとても嬉しかったです。
洗って 塩漬けして 一晩置きます。
これも いろんなお酢で試してごらん!これもアイデアマンのキヨさんのアイデア。
ほう!では りんご酢と 黒酢と バルサミコ酢 これでどうよ笑 酢漬けは明日のお楽しみ。
あれあれ 根のついた らっきょちゃん発見。それは 先輩ネギ子さんの横に ヘルパーちゃんが植えてくれました。花が咲く楽しみも増えましたよ!
神様 贅沢なんか言わないから ただただ平凡な毎日を奪わないでください、、、それが 幸せなんです。
うちのヘルパーちゃんの嚥下食の進化が止まらない(^^)
スイカが果物コーナーを彩る季節となってきましたね!私 夏は毎日食べるほどスイカが大好きです。スイカって結局 果物なの?野菜なの?ま 美味しかったらどっちでもいっか笑
実は うちの入居様も スイカが大好き! スイカを見ると夏を感じるそう。
嚥下食のカズさんにも なんとかスイカを食べて欲しいと セラミックのすりおろしきでスイカをすり 濾して 得意のゲル化剤で形成し 出来上がり。前回夜な夜なトライして失敗したけど 今日はなんとか上手く行きました!と。ヘルパーちゃんよりメッセージ。
おーーー!芸術的やん!
失敗を繰り返し ヘルパーちゃんの熱意で こんなにも可愛いゼリーができました。執念にも近い利用者様への思い入れが 成功に繋がった!
尊敬します。
何事も諦めずに前に進みんでみましょ!その先には なんか いいことが待ってますね!